令和元年12月議会総括質問要旨
清風クラブの野崎審也です。今、気候変動や超高齢社会、人口減少問題など多難な時代を迎えていますが、平塚市も市民、地域、事業者、行政がワンチームで難局に取り組む必要があります。先の台風19号で被災された地域の一刻も早い復旧、…
清風クラブの野崎審也です。今、気候変動や超高齢社会、人口減少問題など多難な時代を迎えていますが、平塚市も市民、地域、事業者、行政がワンチームで難局に取り組む必要があります。先の台風19号で被災された地域の一刻も早い復旧、…
★視察所見★ 教育民生常任委員会 副委員長 野崎審也 福井県 越前市 10月15日 ◆「男女共同参画の取り組みについて」 越前市庁舎は、65年経過しているため、来年4月に新庁舎に生まれ変わり、旧庁舎は、屋根付きの市民…
期間 令和元年7月24日~7月26日 用務先 仙台市「防災対策について」 宇都宮市「子育て支援策について」 坂東市「英語教育について」 「視察所見」 仙台市「防災対策について」 *3.11の大震災の教…
期日 平成30年10月10日から12日 会場 長岡市シティホールプラザ アオーレ長岡 テーマ 「市民協働による公共の拠点づくり」 全国都市問題会議の会場の「アオーレ長岡」は、JR長岡駅前に位置し、ナカドマ(屋根付き広場)…
平成最後の12月議会。順次総括質問いたします。 平成30年度市民意識調査から、選ばれるまちへ 市民意識調査は、平成25年に第1回目が実施され、今回が4回目の調査になります。また、平成28年2月に策定した「総合計画ひらつか…
選ばれるまち、持続可能なまちをめざして 落合市長の2期目の任期はあますところ1年を切り、市長の2期目の約束、選ばれるまち、住み続けるまちへの最終年度になります。今まで着実に事業を展開されてきたことは評価をいたしますが、市…
会派視察 第79回 全国都市問題会議 期日 平成29年11月9日から10月10日 会場 那覇市 沖縄県立武道館 城間 那覇市長の報告から 那覇市は、平成27年度の国勢調査の人口密度で東京新宿区・大阪市・横浜市に次いで第4…
地域公共交通について 超高齢社会の進展の中、中心部と交通不便地域との間でさまざまな格差がひろがり、市役所・市民病院や買い物等へ大変行きにくくなっています。そのため地域公共交通に対する地域住民の声や要望は、以前よりもますま…
視察所見 都市建設常任委員会 委員長 野﨑 審也 委員7名のうち、柏木委員が不参加でしたが。随行職員1名を含め7名で視察。 愛知県安城市 中心市街地拠点整備事業について 台風22号の影響で、交通機関の遅れがあり、安城市の…
選ばれるまちになるために 平成29年度の市政運営にあたり、市長は、温かさをテーマに超高齢社会への対応や子育て支援を充実させていくことなどで手をつなぎたくなる街、湘南ひらつかの実現に取り組むとしています。昨年4月に始動した…