花水川の土手の草刈り
花水川の土手の草刈りに参加。 月1回の草刈りですが、夏の時期は、雑草が成長し大変刈りづらく、また、高温のため熱中症の心配もあり、気力・体力が必要です。 8時30分から11時30分ごろまでの作業でしたが、33度の暑さのため…
花水川の土手の草刈りに参加。 月1回の草刈りですが、夏の時期は、雑草が成長し大変刈りづらく、また、高温のため熱中症の心配もあり、気力・体力が必要です。 8時30分から11時30分ごろまでの作業でしたが、33度の暑さのため…
写真は、花水川河口2か所の水門の状況です。 最初の水門は、花水川左岸の国道134号に接する地点にあります。 次の水門は、撫子原ポンプ場近くの小桜川と花水川左岸の接点です。 5月13日、市長と語ろう、ほっとミーティングがな…
先日、花水川の土手の草刈をおこないました、 草刈は、5年間続けていますが、雑草の中にコスモスに似た可憐な花が咲いています。 刈り取るには忍びないので、そのままにして、風情を楽しんできました。 しかし、6月1日の新聞記事の…
5月30日、日曜日、今日は、雨模様の予想に反して、曇りでした。 花水川下流域の土手の草刈に朝の8時から参加。地元「ゆめクラブ」も多数参加しました。 当初26名の参加が見込まれていましたが、雨の予報がでていたため、中止にし…
市民待望の散歩道ができました。 国道134号線の花水橋から下花水橋にかかる土手に幅2メートルの「散歩道」が誕生しました。 これは、昨年から要望していました「河川の環境整備」の一環として、平塚市県土木事務所により、3月末に…
今日は日曜日、快晴なので気分は最高。 8時30分から花水地区のレク大会に参加。 普段あまり運動をしていないので、競技に参加し体を動かすのはベストと思います。 午後からは、2回目の花水川の土手の草刈をおこないました。 前回…