土手の草刈り、県から表彰
先日、神奈川県土木事務所からボランティア表彰(所長表彰)を受けました。 内容は、花水川の土手の長年にわたる草刈りに対する表彰で、私を含め4名出席。 県からは、所長をはじめ、3名で、地元のなでしこ公民館で行われました。 思…
防衛大学校の留学生協力家庭
防衛大学校に、留学生の協力家庭のシステムがあるのをご存知でしょうか。 防衛大学校では、今年、アジアの地域を中心に9か国から24名の留学生を受け入れました。 日本語研修生としてカンボジアからも2名来られましたので、平塚市の…

河野太郎大臣室見学バスツアー
桜、今、東京は満開です。 しかし、3月29日に河野太郎大臣室見学バスツアーで行ったときは、まだ、3分咲き、一部で8分咲きで、大変残念でした。 河野さんと言えば、雨ですが、この日は暖かく、最高のイベント日和。 花水地区から…

魔の5差路の交通標識
平塚警察署の交通担当者に感謝のエールを送ります。 市内代官町交番前の5差路の交差点は、交通標識が分かりづらく、多くのドライバ―が交通違反きっぷをとられています。 本来、交通標識は、交通事故を未然に防ぎ、車や歩行者の安全を…

平塚市民のためのなんでも相談会
「平塚市民のためのなんでも相談会」がラスカホールで開催されました。 平塚湘南ローターリークラブが主催。当クラブに所属する会員が己の職業を活かし、市民の相談にこたえるものです。今年で12回目です。 医療や法律・相続・税務・…
唐ヶ原に防災行政用無線の設置
12月議会が、11月25日から12月18日までおこなわれます。 今議会での私の総括質問はありませんが、補正予算が上程されています。 その中で、防災対策費として、防災行政用無線維持管理事業480万円が計上。 内容は、唐ヶ原…
アンコールワットのシェムリアップと都市間提携
11月5日、神奈川県とカンボジアシェムリアップ州との間で、都市間提携。 ソーラー発電等省エネルギー政策と都市交通政策の分野で協定を結ぶ。 前日の4日には、平塚市を訪問し、落合市長とヒヤリングをおこないました。 シェムリア…
河野太郎大臣にエール
河野太郎国務大臣にエール。国務大臣の所管は、 ①国家公安委員会委員長 ②行政改革担当 ③国家公務員制度担当 ④内閣府特命担当大臣(防災・消費者及び食品安全、規制改革) など多岐にわたるが、24日の神奈川新聞の記事を読み、…